台大病院国際特約医療サービスセンターは2006年に始まって以来、外国籍の患者さんに信頼され、現在では米国在台協会、SOS台湾及び各国駐台機関の指定病院です。当センターで診察を受けた患者は近くの日本・香港・インドネシア・ミャンマー・ベトナム・カンボジア・中国から、遠くのマーシャル諸島・カナダ・アメリカ・フィンランド・オーストリア・ドイツ・イギリス・レバノン・トルコ・イスラエル・インド・ボリビアまで及びます。また、祝日の際に帰郷し、診察を受けに来る華僑もたくさんいっらしゃいます。ほとんどの患者さんは当センターの費用と品質、または効率に、充分満足しております。
サービス内容
- 医師の推薦、紹介
- 診察予約の手配
- 診察の相談
- 医療費用の相談
- 身体検査の手配
- 係員が同行し、受診、検査及び薬の受け取りに協力いたします
- 医療後のケアの手配
- 診察に関する文書の申請と発送
サービス対象
自費で診察を受けられる外国籍の方。受付時、中華民国台湾の居留証かパスポートを提示してください。
診察医師
医師を指定する場合は、その医師との連絡を取次ぎ手配いたします。指定医師がいない場合は、症状により医師を手配いたします。
外来診療場所
台大病院新館(東棟)1階国際医療外来診療室
外来診療時間
月~金曜 午前 09:00~12:00 午後 01:30~04:30 (土、日、祭日休診)
外来診療費
- 国際特別外来診察は全額自己負担となります。台湾の健康保険は対象外となりますのでご了承ください。
- 受付費:台湾ドル100元・国際医療診療室使用費:台湾ドル400元、外来診療医師診察費:30分毎に台湾ドル1,500元(精神科30分毎に2,500元)、薬代、検査費用などその他の諸経費は当院の国際特別外来診察の規定によります。
- 現金とクレジットカード(Visa, Master,JCB)がご利用になれます。
- 以上の費用は通知なしに変更される場合があり、診察を受けた時点の費用が基準となりますのでご了承ください。もし、治療費に関して質問がございましたら、当病院まで直接ご連絡ください。